※1 攻略時、第1艦隊に正規空母か装甲空母を入れておくこと!
(誤出撃で札が付くのを防ぐため)
※2 E2ボスA勝利2回の任務があるので忘れないように。
甲乙丙:Jの潜水姫+水上艦相手にS勝利
甲乙:Cで航空優勢
甲:Dで航空優勢
がギミックとなる。甲と乙の報酬の差は砲熕兵装x2だけなので、乙クリアで良いと思う。
ギミック解除時の編成は割と何でも良い。E1の部隊+航巡、水母辺りを適当に。甲のDマスだけ軽空母がいないとDに進めない。
航空隊の必要半径は、ボス5、Cマス2、Dマス4、Jマス4、Lマス5
攻略部隊
ルート固定:
- 那智、足柄、阿武隈、曙、潮、霞、不知火から(甲:4, 乙:3, 丙:2)隻以上、高速統一、戦艦、軽空母無し で最短ルート
- 高速戦艦1、高速軽空母1を加えるとKマスの1戦追加になるけど安定取るならこっち
- 雷巡弾きは無い模様。でも雷巡はE3の方が良いかもしれない。
輸送マップなので、ボス撃破は必要ない。
高速戦艦は金剛と榛名は避けたほうが無難かもしれない。レイテ時に沈んでる比叡・霧島か、海外勢が適任。
高速軽空母を使うのなら、龍驤・祥鳳あたりが無難。
対馬の丙掘り時の編成。ギミック解除時は、駆逐に適当に対潜装備をつけてJへ行っただけ。
輸送編成
上記装備で道中空襲戦では制空拮抗、ボスマスでは基地航空が削ったからだとは思うけれど優勢。長良じゃなくて三隈でも良かったかもなぁ、とクリアしてから思った。
ラスダンまで潮は秋月砲2対空電探の対空カットイン装備にしてたけど、ラストでドラム缶にすれば丁度ゲージが割れるので、上記装備に。
基地航空は隼64、銀河、野中、34型をボス集中。
削りは全力道中支援を毎回、ラスダンだけ決戦支援投入。
空襲マスでは警戒陣を採用。
空襲マスが2つあるけど、警戒陣のおかげなのか、それとも敵の航空機があまり脅威じゃないのか不明だけど、そこまで空襲が嫌だとは感じなかった。何回か大破撤退はあったけどね。そのうち割れるだろー、ってスタンスで行く人なら無理に対空カットインを仕込まなくて良いかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿